検査キットとアカウントを
すでにお持ちの方
三者共同研究から生まれた
腸内フローラ検査
腸内フローラって何?
深く関わっている
近年、科学の進歩により、腸内フローラの研究が各段に進んだことで、腸内フローラが心身のコンディションや生活習慣病などさまざまな疾患と関係することが明らかとなりました。
最近では、脳と腸が密接な関係にあるといわれている「脳腸相関」なども注目されています。
腸内環境は、年齢や食生活などさまざまな要因によって日々バランスが変化します。腸内フローラのえさとなる食事が変わったり、ライフスタイルが変われば、腸内環境も変わります。
腸内環境は何を食べてきたか、どんな生活をしているのか、生活習慣を映し出す鏡といわれています。
腸内フローラは、環境要因や食事などの影響を受けて個人特有のバランスが出来上がります。
これまでの研究により、各国の方と比べて日本人の腸内フローラタイプは特徴的であることが明らかになっています。
Flora Scan🄬では日本人日本人1,803名を対象とした研究データから日本人特有の腸内フローラタイプを5つに分類しています。
健康づくりのキーワード
Flora ScanⓇの特徴
01日本人に特化した
腸内フローラ検査
Flora Scan®では日本人特有の「エンテロタイプ」を5つに分けて評価しており、各タイプごとの食事傾向(栄養素)や生活習慣病/疾患との関連性を知ることができます。
タイプ
関連性
要注意菌
5つの腸内フローラタイプに分類することができます。
< あなたの腸内フローラタイプは? >
< あなたの腸内フローラの「多様性」レベルは? >
< 多様性のレベルは? >
腸内細菌の種類が少ないと病気にかかるリスクが高まるという報告があります。
< あなたと各疾患の関連度は? >
< 各疾患との関連度は? >
関連度がわかる疾患名一覧
脂質異常症
高尿酸血症
糖尿病
機能性胃腸症
肝疾患
内分泌疾患
心疾患
精神疾患
※あくまでも腸内フローラの観点から判定した各疾患との関連度であり、疾患の診断や今後の発症に直結するものではございません
どんな菌がどれくらいいるのかを分析します
< どんな菌がどれくらいいる? >
(良い影響を与える)
乳酸産生菌
酪酸産生菌
(悪い影響を与える)
ウェルシュ菌
フゾバクテリウム属
エンテロバクター属
< あなたと腸内細菌叢のバランスは? >
< 腸内細菌叢のバランスは? >
02自宅で簡単に
検査結果を確認
検査結果は、Web上で閲覧が可能です。
スマホがあれば、どこでも検査結果の確認ができます。また過去の検査結果と比較できたり、腸内環境の変化がひとめでわかります。
また、新たな研究成果が得られた場合は、過去の検査結果を含めて、アップデートが可能です。
03充実の
アフターサービス
検査を受検された方には、検査の解説や食生活・生活習慣改善のアドバイス冊子を提供しています。
また無料で、管理栄養士による食事アドバイスのサポートも受けることができます。
こんな方にオススメ
- お通じ・おなかの調整に不安がある方
- おなかの調子に不安がある方
- なかなかダイエットが成功しない方
- ダイエットが成功しない方
- 食生活の乱れが気になる方
- 疾患との関連性を知りたい方
- 自分の腸内環境を知りたい方
- 妊娠・出産をお考えの方
購入方法
腸内フローラ検査サービス
「Flora Scan🄬」
腸内フローラ検査サービス
「Flora Scan🄬」
※検査費用は各医療機関へ問い合わせください
購入することが可能です
問い合わせください
医学的根拠
三者共同研究
Flora Scan®は京都府立医科大学、摂南大学、プリメディカの三者共同研究によって得られた国内有数規模の日本人腸内フローラデータベースを用いた検査サービスです。
日本人に特化したデータベースを用いることにより、ご自身の腸内フローラと疾患との関連性まで検査することが可能です。
生体免疫栄養学講座 教授
医療フロンティア展開学 准教授
動物機能科学研究室 教授
- * Takagi, Tomohisa, et al. "Typing of the gut microbiota community in Japanese subjects." Microorganisms 10.3 (2022): 664.
- * 「腸内細菌叢研究データベースの統合的解析による腸内環境評価システムの開発」 京都府立医科大学医学倫理審査委員会 (承認番号ERB-C-1770-2)
受検者の声
そのため、生活習慣においては「食生活が一番大切」だと思っています。
年齢的に「健康に気を遣わなくちゃいけないな」と思い始めた矢先、会社の同僚から「こんな面白い検査があるよ」と紹介されました。
よくある質問
通知メールは「@premedica.co.jp」のドメインから送信されますので、受信できるよう、設定をお願い致します。
上記対応後も届かない場合には、お手数ですが、株式会社プリメディカまでお問い合わせください。
検査キット内に同封されている手順書をご確認ください。