
よくある質問
Q
どれくらい検査実績がありますか?
2021年12月のリリース以降、約300の医療機関様にご導入いただいております。
Q
A~Eのどのタイプを目指せばよいですか?
Type E、Type Bに健康な方が多い傾向がございます。
Q
二次検査は必要ですか?
本検査は疾患の早期発見ではなく、食生活の見直しなど生活習慣改善のきっかけとしていただくための検査です。 2次検査の実施については医師による判断に従ってください。
Q
日本人のデータベースを用いた検査ですが、外国人の方は受検可能ですか?
受検可能です。しかし、タイプ別の結果は日本人の症例データを元に作成されたもののため参考データになります。個別の有用菌はデータとして参考となる指標になります。
Q
2個購入の場合は家族もしくは友人に渡して受検可能ですか
可能です。
Q
生理中、血便でも実施可能ですか?
血液が混ざらなければ、検査結果に影響はございません。ただし、可能な限り平常時に近い状態での採便をおすすめしております。
Q
どのような方におすすめですか?
「病気ではないがなんとなくおなかの調子がすぐれない方」、「生活習慣を改善するきっかけがほしい方」、「腸活に取り組んでいる、これから取り組もうとしている方」などにおすすめです。
Q
検査結果を閲覧できる期間に制限はありますか?
閲覧できる期間に制限はございません。 マイページよりログインいただければ、過去の受検結果も合わせてご覧いただけます。
Q
採便時、採便シートが破れてしまいました。
トイレットペーパーを代用いただき、再度採便をお試しいただけると幸いです。 トイレットペーパーで上手く採便ができない場合、採便シートを送付いたします。
Q
便がトイレの水に触れて(沈んで)しまいました
水中の細菌が混入してしまう可能性があるため、新しい検査キットで再採便をお願いします。 キットを購入いただいた医療機関様、もしくは弊社問い合わせ窓口までお問い合わせください。